| 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
				
				
					  | 
					 | 
				
				
					
						 
					 | 
					 | 
				
				
					 | 
					 | 
					.jpg)  | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
				
				
					 | 
					
						 
							[ 土木学会 選奨土木遺産 ] 
					 | 
					
						 
							(平成30年度選定) 
					 | 
					 | 
				
				
					.jpg)  | 
					 | 
					 | 
				
				
					| 
						 
							震災資料保管庫全景 
					 | 
					 | 
				
				
					 | 
					  | 
					 | 
					 | 
				
				
					| 
						 
							所在地 
					 | 
					 | 
				
				
					
						 
					 | 
					 | 
				
				
					 | 
					 | 
					
						 
							( プレゼンテーションルーム ) 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
				
				
					.jpg)  | 
					 | 
				
				
					| 
						 
							プレゼンテーションルーム風景 
					 | 
					 | 
				
				
					 | 
					.jpg)  | 
					 | 
					 | 
				
				
					| 
						 
							震災ビデオタイトル 
					 | 
					 | 
				
				
					
						 
					 | 
					 | 
				
				
					 | 
					 | 
					
						 
							[ 被災構造物配置図 ] 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
				
				
					| 
						 
							( 左下図の D-1、D-2、以下の展示場所の番号をクリックすると、それぞれの資料が見られます ) 
					 | 
					 | 
				
				
					 | 
					  | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
				
				
					| 
						 
							( 展示内容 ) 
					 | 
					 | 
				
				
					  | 
					 | 
				
				
					 | 
					
						 
							D-1: 西宮港大橋におけるピボット支承の破損 
					 | 
					 | 
				
				
					| 
						 
							D-2: 支承の損傷 
					 | 
					 | 
				
				
					  | 
					 | 
					 | 
				
				
					 | 
					
						 
							C-1: 板パネルの局部座屈 
					 | 
					 | 
				
				
					| 
						 
							C-2: 鋼製橋脚(円形)のわれ 
					 | 
					 | 
				
				
					| 
						 
							C-3: 鋼製橋脚(円形)の局部座屈・われ 
					 | 
					 | 
				
				
					| 
						 
							C-4: 鋼製橋脚(円形)の局部座屈・破断われ 
					 | 
					 | 
				
				
					| 
						 
							C-5: 縦補剛材の座屈 
					 | 
					 | 
				
				
					| 
						 
							C-6: 鋼製橋脚基部の亀裂 
					 | 
					 | 
				
				
					  | 
					 | 
					 | 
				
				
					 | 
					
						 
							B-1: RC橋脚基部付近での曲げせん断破壊 
					 | 
					 | 
				
				
					| 
						 
							B-2: RC橋脚基部付近での曲げせん断破壊 
					 | 
					 | 
				
				
					| 
						 
							B-3: RC橋脚基部付近での曲げ破壊 
					 | 
					 | 
				
				
					| 
						 
							B-4: RC橋脚主鉄筋段落とし位置での曲げせん断破壊 
					 | 
					 | 
				
				
					| 
						 
							B-5: RC橋脚のせん断損傷 
					 | 
					 | 
				
				
					| 
						 
							B-6: RC橋脚基部付近での曲げせん断破壊 
					 | 
					 | 
				
				
					  | 
					 | 
					 | 
				
				
					 | 
					
						 
							A-1: アーチ橋の上横繋ぎ材の座屈と端横桁の変形 
					 | 
					 | 
				
				
					| 
						 
							A-2: 鋼連続箱桁橋の中間支点部の変形 
					 | 
					 | 
				
				
					| 
						 
							A-3: 鋼連続箱桁橋の主桁の座屈 
					 | 
					 | 
				
				
					
						 
					 | 
					 | 
				
				
					 | 
					 | 
					
						 
							[ 道路保全資料配置図 ] 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
				
				
					| 
						 
							( 下図の M、A、S、C、 の番号をクリックすると、それぞれ資料が見られます ) 
					 | 
					 | 
				
				
					  | 
					 | 
				
				
					| 
						 
							(上図下部の M、A、S、C、のゾーンをクリックすると、各ゾーンの展示資料の内容が拡大して見られます) 
					 | 
					 | 
				
				
					
						 
					 | 
					 | 
				
				
					 | 
					 | 
					 | 
					
						 
							[ 震災資料保管庫パンフレット ] 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
				
				
					 | 
					
						 
							(折り畳み式) 
					 | 
					 | 
					 | 
				
				
					(s).jpg)  | 
					 | 
					(s).jpg)  | 
					 | 
				
				
					| 
						 
							表面 
					 | 
					
						 
							中面 
					 | 
					 | 
				
				
					| 
						 
							(各画像をクリックすると拡大して見られます) 
					 | 
					 | 
				
				
					 | 
					 | 
					 | 
					
						 
							( 冊子 ) 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
				
				
					(s).jpg)  | 
					 | 
				
				
					| 
						 
							(画像をクリックすると全ページが拡大して見られます) 
					 | 
					 | 
				
				
					
						 
					 | 
					 | 
				
				
					 | 
					  | 
					 | 
					 | 
				
				
					| 
						 
							参加者集合写真 
					 | 
					 | 
				
				
					
						 
					 | 
					 | 
				
				
					 | 
					
						 
							当日、震災資料保管庫のご案内、ご説明を頂いた阪神高速道路関係の皆様に心から御礼申し上げます。 
					 | 
					 | 
				
				
					 | 
					
						 
							参加者一同 
					 | 
					 | 
					 | 
				
				
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 | 
					 |